あと2日で受付終了になります!
**神業メンターの成功法則**
→ http://g-o-d-affiliatecenter.
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こんにちは!よっちゃんママです。
三連休、いかがお過ごしだったでしょうか?
暑い中家族サービスでお疲れのことと思います。
子どもたちが小さい頃、この時期は
ファミリープールやじゃぶじゃぶの池に
とてもお世話になりました。
そんなことも落ち着いてきた
ちょうど2年前の8月に
ネットビジネスのコミュニティ
小玉さんのFMCに入会して
→ http://kodamaayumu.com/blog/
まずはゴールデンルールに沿って
不用品販売からしましょうと言われて
当時中一だった娘からも提供してもらい
いろんなものを売りましたね。
夏休みの自由課題を兼ねて
ご家族で楽しんでもいいですね。
・ものを大事に使うこと
・人に価値を訴求すること
・写メを上手に撮ること
・アプリを使いこなすこと
親子ともにいい経験になりますよ。
夏には、夏ものが売れると
言われていますが、
まさに私が20年以上使っていた
籐籠のバッグがすぐに売れましたね。
それはファッションに限ったものではなく
こんなものが売れましたよ。
http://natsumi-masuoka.com/wp-
ちょうど夏休みだったので、
読書感想文向けの書籍に
需要があったようです。
他には、数年前に
二人で富士登山へ行ったのですが
その時の娘が履いていた登山靴も
高値でうれましたよ。
子どもの足のサイズなんて
半年ごとに変わりますから
USEDで十分と考える方も
多いのでしょう。
ヤフオクで高く売れる、たくさん入札してもらえる
ポイントがあり、今回は4つほど
あなたにもご紹介したいと思います。
1)タイトル、商品説明はモデリング
出品しようとする同じもの、
もしくは同等品の終了履歴を見て
高値で落札されている人のをお手本に
タイトル付けして、商品説明を記入して
出品すると早くて、楽です。
2)注目のオークションをつける
有料ですが、1日20円からで、
3−5倍はアクセスが集まるようです。
3)送料は出品者負担
最初から、送料込みの価格で提示しておくと
購入者さんの心理的ハードルが下がります。
ちょっとしたことですが、
みなさん送料を計算して
考えるのが面倒くさい方が多いんです。
ですので、そこを取り払うことで
売れやすくなります。
4)高額品、レアものは1円出品
まさか1円で入札・終了したらどうしよう!?
と思うところですが、大丈夫です。
逆に思ったより高値で落札されることが多くて
もし、安値でも終わったとしても
元から「不用品」と考えると気が楽ですね。
私は、2)もつけて1円で
スカーフやフルートを出品してみてんですが
いずれも1万円以上で落札されました。
時間とともに入札が競って行くのを
家族で見守るのもとてもスリリングで
おもしろいですよ。
この場合は、もし大きいものなら
送料は別で出品しておく方がいいですね。
あなたもこの夏、
お小遣い稼ぎ、
お片付け、
そしてお子様への教育の一環として
ご家族で不用品販売に取り組まれては
いかがでしょうか?
P.S.
国内無在庫の需要もその季節の
人々の生活や行動形態に合わせて
掘り起こしていくと
いろんなアイテムがありますし、
普通にこの時期はタレント系、アニメ系の
ツアーやイベントも盛りだくさん。
ちょっと想像してみて
あなたもいろんな需要を
発掘してみてくださいね。
コメントを残す