時短と節約

こんにちは!増岡奈津美です。

 

娘の中学最後の運動会で、

東広島市八本松へきています。

 

近所のファミマで

今、ちょっとだけお昼休憩中。

 

 

張り切っていた

EXILEのナンバーでの

 

ダンスもキレッキレで

 

頑張って練習した

甲斐があったもんです。

 

 

今年の体育祭は

例年より1週間早いそうで

 

8月の25日から新学期が始まって

ちょうど2週間目。

 

その間、彼女たちには

9教科の学期末試験

運動会の練習、準備があり

 

そして、部活では

また大きな試合が残っており

 

まだまだ練習と塾とで

ハードな

2週間だったと思います。

 

 

しかし、できました。

 

 

全てを取り仕切る

先生方の統率力はもちろんのこと

 

普段の生活をフォローする家族たち

みんなで一丸となって乗り切った

2週間だったと思います。

 

 

一方、

大人である自分は

この2週間、何をしていたのか?

 

大人たちの一日って

日々のルーティンや

割り込んできた用事で

 

あっという間に

終わってしまいますよね。

 

 

何かしらを成し遂げた感じが

しないまま一ヶ月、一年が

 

終わって行くように思うのは

私だけ??

 

 

 

しかし、

かつては私たちは

彼女たちのように

やりきっていたんですよね。

 

 

だから、

本当はできるんです。

 

ただきっかけがないだけ。

 

 

9月、コンサル生向けへ

新企画

やり込み企画!

を決行することにしました。

 

 

その参加条件の一つが

・自分が月末に立てた目標 + 500品を出品すること!

 

6名説明を聞いて

3名が決意!

 

 

いずれも二人のお子さんがいて、

副業組のママたち。

 

正直、彼女たちには

ハードルが高すぎるんじゃないかって

心配したんです。

 

しかし以前、小玉さんに

教えられたことがあるんですよね。

 

 

目標に上限を決めない方がいい、と。

 

 

そして思い出したんです。

 

情報発信を始める時に

私が決めた目標に

 

小玉さんが

「0」を二つ足したことを。

 

 

 

始める前から、

 

ママだから無理なんじゃないかとか

副業だから難しいんじゃないかとか

 

小玉さんだったら考えたんだろうか?

 

 

小玉さんが私の可能性を

信じてそうしたように

 

 

私も彼女たちの

一ヶ月後の未来を信じよう!

 

 

彼女たちが「やる」って決めたら

それを達成できるように

 

こちらはしっかりと

サポートすれば

いいだけなんだから。

 

 

彼女たちにとっての

最大の悩みはなんと言っても

 

時間がないこと

 

 

まずこのことについて

私は、具体的なアドバイスを

投げかけました。

 

一部、ご紹介しますね。

 


1)通勤着は、2パターンで私服を制服化

2)美容室は、毎月だったのを3ヶ月に一回へ変更

3)シャンプー&リンス → オールインワンタイプのもので済ませる

4)基礎化粧 → オールインワンとメンソレのリップのみ

5)普段の買い物は、最寄りのスーパー1店のみ利用、車で5分の小さなスーパー

6)一回の買い物は15分以内。

7)ドラッグストアも行かない、スーパーで洗濯洗剤も歯ブラシもトイレットペーパーも買う

8)月ー金の特売に合わせてメニュー決めて、必要な食材だけ買う

http://natsumi-masuoka.com/%EF%BC%94%E4%BA%BA%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%81%A7%E3%82%82%E9%A3%9F%E8%B2%BB%EF%BC%94%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%90%E5%86%86%E3%81%A7%E3%81%8A%E3%81%95%E3%81%BE%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/

9)服は下着から靴下からコートまで、家族全員分をネットで買う(ユニクロ)

10)毎週レジャー兼ねて行ってたショッピングモールでのお買い物はやめた

11)スーパーでの井戸端会議禁止!!!

12)趣味の読書、ヨガは封印

13)SNSは情報発信するまで封印

14)TV、ビデオ鑑賞なし

15)丼物・カレー系、鉄板もの、鍋物、スープ、一皿で食べれるメニューのレパトリーを増やした

16)どこへ行くのもパソコン持参、美容室、助手席、役場でも

*********************

今思い出しただけでもこんな感じですね。

こうやって突き詰めていくと

あることに気付くんですよね。

 

時短って、結構経済的だということに。

 

こうやって「できる」時間が増え

いろんな可能性が広がると

 

一体今までどんだけ時間もお金も

無駄にしてきたんだろうって

 

三人さんがつぶやいてました 笑

 

彼女たちなりにいろいろ考えて

取り入れて頑張ってくれています。

 

 

そんな彼女たちの

9月8日現在の実績は

 

出品数 すでに700品超え。

利益額 10万円、9万円、3万円

 

各自の過去の最高利益額は

20万円、20万円、14万円。

 

 

さて、今月末どうなりますか・・・

 

 

そろそろ、中盤戦。

 

最初の気合も眠気には

勝てなくなってきてる頃

でしょうから

 

もう一つ仕掛けましょうかね。

 

またご報告しますね!

 

ネットビジネスで

家族と幸せに生きていきたい

あなたを応援しています。

 

ネットビジネスと起業、家族との関係を
詳しく知りたい方、まずはこちらからどうぞ!

⏬    ⏬

 

シェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

よっちゃんママのプロフィール 本名:増岡奈津美 1969年8月2日生まれ、福岡県出身、広島市在住。 14歳と8歳の一女一男を育てるママ。 食品会社に23年間勤務し、2016年5月に退職。 フルタイムで働きながら、手術、2度の出産を乗り越えて 子育てと仕事を両立していたが、 子供の将来を考えて、 お金も時間も必要になり、生き方を模索していた時 2015年8月、小玉歩氏の 「フロントラインマーケティングクラブ」 というネットビジネスのコミュニティを知り 即日入会。 小玉氏の提唱する「ゴールデンルール」にそって まず不用品販売からスタート。 2015年9月より有在庫の国内転売に取り組み 2016年3月に最高利益55万円を達成。 2016年6月より無在庫の国内転売に転向して 2ヶ月目で60万円利益を達成。 お金が必要な方、時間がない方にオススメの     「無在庫の国内転売」 あなたもよっちゃんママと一緒に始めてみませんか? ★いつでもお気軽にお問合わせくださいね★