よっちゃんがラジオ体操から帰ってきました。
今年は、皆勤賞〜。

彼は、誰よりも早く起きて
お誕生日にもらったトーマスのプラレールで遊び
時間になると、サッと立ち上がって
ひとりで公園へ向かいます。
そして、帰ってきたら
今度はトーマスのYouTubeを見て、
またある時間になると着替えをして
ちゃんと時間がきたら、学校へ行く。
本当に手がかからないです (^ ^)
一方、中2のお姉ちゃんは、
試験期間中というのに、LINE三昧。
おまけに
「これを楽しみに一週間生きてる!」
とか言って、毎日何本もドラマをみて
0時を回るころ、
「天皇政治のことをなんていうんだっけ?」
「ろくはらたんだいってどこにあったん?」
「日本国内は なに気候?」
こんな遅くに、
一番苦手な社会を勉強するから
とーぜん、寝起きも悪く
「わたし、、、玉砕してくる」
と言って出発しました。
夏休みに自由な時間はたっぷりあったのに!
そう、昨晩は塾の自習もサボって
3時間くらい爆睡してましたよ、彼女。
もう私も起こしません!!
そして、スマホ没収!!!
★塾はサボらない
★身の回りのことは自分でする
大会で優勝したご褒美にスマホを買う時
本人が決めたお約束でした。
誰に似てるんだろう〜
苦手なことから逃げるのこの感じは ^^;
・・・。
おっと!
ママも今月の在庫チェックができてなかったー。
親ができないことは、子どももできない?
親ができていなくても、子どもができていることを
見習うのもありですね。
私も娘と一緒によっちゃんを見習います。はい。
ご登録はこちらから
⇩
コメントを残す